高専ドリル_線形代数

高専数学 ドリルと演習シリーズ 線形代数 38.行列の積の性質

p.76 ドリル no.38問題 38.1 \(A=\left( \begin{array}{cc} 1 & 2 \\ -2 & 3 \\ \end{array}\right),B=\left( \begin{array}{cc} 2 & ...
高専ドリル_線形代数

高専数学 ドリルと演習シリーズ 線形代数 37.行列の積

p.74 ドリル no.37問題 37.1 行列の積を計算せよ。(1) \(\left( \begin{array}{ccc} 3 & -2 & 1 \\ 1 & -3 & 4 \\ -4 & 2 & 3 \\ \end{array}\ri...
高専ドリル_線形代数

高専数学 ドリルと演習シリーズ 線形代数 36.行列の定義と演算

p.72 ドリル no.36問題 36.1 行列\(A = \left( \begin{array}{cc} 5 & -5 \\ 3 & 6 \\ -2 & 7 \end{array}\right),B = \left( \begin{ar...
高専ドリル_線形代数

高専数学 ドリルと演習シリーズ 線形代数 35.空間図形の総合問題

p.70 ドリル no.35 問題 35.1 2平面 \( x +y +z = 0 \) , \( x +2y +3z = 1 \) の交線の方程式を求めよ。 【解答】 \( \begin{eqnarray} \left\{ \begin{...
高専ドリル_線形代数

高専数学 ドリルと演習シリーズ 線形代数 34.空間ベクトルの外積

p.68 ドリル no.34 問題 34.1 次のベクトル \( \boldsymbol{ a } , \boldsymbol{ b } \) に対して \( \boldsymbol{ a } \times \boldsymbol{ b }...
高専ドリル_線形代数

高専数学 ドリルと演習シリーズ 線形代数 33.点と平面との距離

p.66 ドリル no.33 問題 33.1 次の点と平面との距離 \( h \) を求めよ。 (1) 点 \( ( 2, 1, -2 ) \) と平面 \( 2x +3y -5z = 2 \) 【解答】 平面の式を \( 2x +3y -...
高専ドリル_線形代数

高専数学 ドリルと演習シリーズ 線形代数 32.球面の方程式(2)

p.64 ドリル no.32 問題 32.1 次の球面の方程式を求めよ。 (1) 点 \( ( -2, 4, 2 ) \) を中心とし、点 \( \mathrm{ P } ( 0, 4, 5 ) \) を通る球面 【解答】 求める球面の方程...
高専ドリル_線形代数

高専数学 ドリルと演習シリーズ 線形代数 31.球面の方程式(1)

p.62 ドリル no.31 問題 31.1 次の球面の方程式を求めよ。 (1) 点 \( ( 2, -3, -3 ) \) を中心とし、半径 \( \sqrt{5} \) の球面 【解答】 中心の座標が \( ( 2, -3, -3 ) ...
学校

2022学校説明会 梅光学院中学校高等学校

今日は、下関市の梅光学院中学校高等学校の説明会でした。zoomを使ってのリモート参加者もいました。到着時には会場で学校行事などの映像が上映されていました。定刻になり、校長先生の挨拶から始まります。コロナ禍で、留学できていなかったが、高3が6...
学校

2022学校説明会 宇部鴻城高校

10月4日(火)は宇部鴻城高校の説明会でした。受付を済ませて、まずは授業見学です。1時限目の各クラスの授業を見学し、機械科の工場も見学しました。その後は会議室に着席します。スクリーンでは文化祭の様子が上映されていました。まずは校長先生の挨拶...