学校

学校

2022学校説明会 野田学園中学校高等学校

今日は山口市の野田学園中学校高等学校の学校説明会でした。説明会は、受付時に検温と手指消毒を行い、座席は間隔を開けての感染予防措置を実施していました。まずは、おなじみの理事長校長から挨拶がありました。中学の医進コースが割とうまくいっていること...
学校

2022学校説明会 慶進中学校高等学校

今日は宇部市の慶進中学校高等学校の学校説明会でした。今年は久しぶりに授業公開があったので、1時限目の各クラスの授業を見学しました。その後、KSホールに着席し、説明会が始まりました。まずは校長先生のご挨拶です。宇部女子高校から慶進高校に変更し...

中学校卒業式

今日は県内のほとんどの中学校で卒業式が行われました。中学校3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!多くの皆さんは公立高校の合格発表を待っていることと思います。不安もあるかもしれませんが、今日ぐらいは羽を伸ばしましょう。塾の方では、高校入...
学校

2021学校説明会 宇部フロンティア大学付属中学・香川高校

10月1日(金)は、宇部フロンティア大学付属中学・香川高校の説明会がありました。宇部鴻城高校の説明会が終わってからですが、間に合いました。まずは校長先生の挨拶からです。昨年はオープンスクールが開けなかったので紹介画像をYouTubeに上げた...
学校

2021学校説明会 宇部鴻城高校

10月1日(金)は宇部鴻城高校の説明会でした。例年、授業見学の後に説明会でしたが、今年は事情があって先に説明会が行われました。受付で手指消毒と体温測定をしてから会議室に通されます。スクリーンでは吹奏楽部の演奏会の様子が上映されていました。ま...
学校

2021学校説明会 梅光学院中学校高等学校

今日は、下関市の梅光学院中学校高等学校の説明会でした。入口での手指消毒と座席を指定して間隔を取っての感染予防措置でした。zoomを使ってのリモート参加者もいました。到着時には会場で学校行事などの映像が上映されていました。定刻になり、校長先生...
学校

2021学校説明会 野田学園中学校高等学校

今日は山口市の野田学園中学校高等学校の学校説明会でした。説明会は、受付時に検温と手指消毒を行い、座席は間隔を開けての感染予防措置を実施していました。まずは、おなじみの理事長校長から挨拶がありました。高校の就学支援金制度が私立学校向けに拡充さ...
学校

2021学校説明会 慶進中学校高等学校

今日は宇部市の慶進中学校高等学校の学校説明会でした。元々の予定では説明会の前に授業公開があったのですが、「デルタ株感染拡大防止集中対策」期間であるために中止になりました。説明会は、受付時に検温を行い、席にはアクリル板を立てるなどの感染予防措...
学校

デジタル教科書の導入

ヤフーのニュースに次のようなものがあった。コロナ禍で進む「GIGAスクール構想」 デジタル教科書への期待と懸念この記事にもあるように、期待と懸念がある。いろいろな情報にアクセスできるのはよい。分厚い辞書や辞典を持ち歩かないですむのはメリット...
受験

山口県立山口松風館高等学校

2022年4月開校予定の山口県立山口松風館高等学校は、新山口駅から徒歩6分のところに新設される、三部制定時制と通信制の高校です。三部制定時制とは、午前部・午後部・夜間部のことですが、所属部以外の授業をとることで3年で卒業することもできます。...