10月1日(水)は宇部鴻城高校の説明会でした。
行く途中に事故渋滞にはまって、予定より遅れて到着しました。
受付を済ませて、まずは授業見学です。
1時限目の体育と音楽室・PC教室以外の全クラスの授業を見学しました。
その後は会議室に着席します。スクリーンでは吹奏楽部の去年の定期演奏会の様子が上映されていました。
まずは校長先生の挨拶から始まります。
入学生が増えていて順調のようです。
スローガン「文武一貫」のもと、頑張っているそうです。
学校紹介のビデオを観ながらコメントを聞きました。
次に、副校長先生から学校の概要について説明がありました。
普通コースから特進へ変更可能で、今春山大合格者はその変更を行った生徒とのこと。
医療秘書科をやめた分、普通コースで実践的科目をとれるようにし、公務員への対策も強化していくそうです。
今年度からの新制服が会場の後ろに展示してありました。
入試についての説明が総務部長先生からありました。
今春の入学生も8割以上が専願で入っているとのことです。
いくつかの変更点について詳しく説明がありました。
質疑応答では、事前の質問に回答があり、会場からは基礎学力テストについての質問がありました。その後、校長先生の挨拶で終了です。
入試に変更点があります。詳しくは担当講師にたずねてください。